ZenFone 2の日本向け全3モデル比較

日本向けのZenFone 2の比較

概要

2015年4月20日、ASUSの新製品発表会で日本向けのZenFone 2(ZE551ML)が発表されました。期待していた「台湾で発売されたZenFone 2の中でもかなり廉価なZE500CL」は、残念ながら日本では発売されないようです。しかしながら、日本向けのZenfone2の全3モデルは全て、対応バンドをしっかり抑えているので格安SIMを刺して運用する際、繋がらないという心配はなく(但し、au系格安SIMの「mineo」と「UQ mobile」は音声通話不可です)、安心して使えそうです。

今回は、全3モデルのスペックを確認していきたいと思います。ソフト面については以下の記事で少しだけ触れています。

jumping-rabbit.hatenablog.jp

日本向けZenFone 2の全3モデルスペック比較

以下の表では便宜上、スペックの高い順に松、竹、梅と名前を付けました。

非共通スペック(特徴的な違いは赤くしています)

 
CPU Intel® AtomQuad Core Z3580 (2.3GHz) Intel® AtomQuad Core Z3580 (2.3GHz) Intel® AtomQuad Core Z3560 (1.8GHz)
メモリ 4GB 4GB 2GB
ストレージ 64GB(eMMC) 32GB(eMMC) 32GB(eMMC)
価格(税抜) 50,800円 45,800円 35,800円
価格(8%税込) 54,864円 49,464円 38,664円
発売日

2015年5月下旬

カラー問わず、6月中旬以降6月13日に変更になりました。

2015年5月16日(カラーがブラックの物のみ6月中旬以降5月30日に変更になりました。) 2015年5月16日(カラーがブラックの物のみ6月中旬以降5月30日に変更になりました。)
消費電力 最大18W 最大18W 最大7W
充電時間 約2.2時間 約2.2時間 約3.4時間※

別売りの急速充電対応の18W ACアダプター(税込み3,024円)使用時

<<注>>上記の表の通り、ZenFone 5の時と違い、ストレージが16GBのモデルはありませんが、楽天モバイルからのみストレージが16GBのモデルが購入できます。スペックはストレージが16GBであること以外は梅モデルと同じです。価格は8%税込35,424円です。

<<2015年7月19日追記>>zenfone 2のストレージ容量128GBモデルが2015年7月18日に発売になりました。価格は8%税込61,344円です。ASUS直販限定。

参考リンク 

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE551ML.pdf

 

共通スペック(松、竹、梅で共通)

 
グラフィックス機能 PowerVR G6430 - -
ディスプレイ 5.5型, Full HD 1920x1080, IPS - -
本体カラー ブラック/レッド/グレー/ゴールド - -
サイズ 152.5 ×77.2 ×3.9 mm ~ 10.9 mm - -
質量 170g - -
メモリースロット MicroSDカード(64GBまで) - -
ネットワーク 無線LAN 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth V4.0, NFC
- -
対応無線規格

800(6)850(5)/900(8)/900/1900(2) /2100(1)MHz

2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700/2100MHz(4)

/850MHz(5)/800MHz(6)/900MHz(8)/1700MHz(9)/800MHz(18)

/800MHz(19)/700MHz(28)

- -
カメラ
  • 前面 500 万画素
  • 背面 1300 万画素
- -
搭載センサー - -
バッテリー容量 3000mAh - -
保証期間 購入日より一年間 - -

 

参考リンク 

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE551ML.pdf

まとめ

ZenFone 5から比べると大幅な性能向上をしたのでしょうがないのですが、一番廉価なモデルでも、四万円近い値段です。また、他の記事でも取り上げられていますが、台湾版のZenFone 2の値段からすると、日本版のZenFone 2は値段がかなり高くなっています。例えば台湾版ZenFone 2(RAM 4GB ストレージ 64GB)と日本版ZenFone 2(RAM 4GB ストレージ 64GB)の値段はそれぞれ9990台湾ドル(約38,000円、2015年4月23日レート)、 54,864円と大体16,000円の開きがあります。

勿論、台湾版と日本版とでは周波数の部分やプリインストールソフト(有料アプリのATOK等)など、違いはありますので、日本版が無難ということにはなりますが。

私なら「梅」モデルか、2015年4月23日現在、「梅」モデルと同じ価格帯の防水防塵ハイレゾ対応であるXperiaZ3 compactの白ロムのいずれかが良いと思います。

いずれにしても日本版ZenFone 2の3モデルは全て、スペックの点からも値段の点からもZenFone 5とはガラッと変わったなという印象です。

 

 

余談ですが、ASUSのZenFone 2のページには白色のZenFone 2が載っていますね。しかし、本記事で紹介した通り、現状ZenFone 2日本版に白色はありません