〜どの本でも分からない人へ〜基本情報技術者試験を受けるにあたってプログラミング(Java)を独学で勉強するときのおすすめ本

概要

下の記事では基本情報技術者試験でプログラミングとSQLを独学で勉強するにあたって私が使用した古い本ではOSの変更で操作方法が若干変わってしまって勉強しづらいかなと考え、紹介しませんでしたが、それを補って余りあるわかりやすさあると考え直したため、内容的には試験にほぼ対応出来ますし、今回の記事ではプログラミング(Java)に絞って具体的にどの本が良かったか書いていこうと思います。

 

jumping-rabbit.hatenablog.jp

 プログラミングの本

私とプログラミング

私はプログラミングを非常に苦労して習得しました。

プログラミングは多くの人にとって馴染みがない分野です。事実最近、小学校でプログラミングの必修化が決定しましたが、始まるのは2020年からです。

だれでも習う数学や英語等に比べると、何もない状態からのスタートのため、独学でやる場合は特にセンスが要求され、途中で投げ出す人はかなり多いと思います。私も投げ出しかけましたが、必ず自分にも理解できるプログラミングの本があると信じ、いろいろな本を購入し、やっとこれから紹介する本で理解出来、最後まで読み切ることが出来ました。この本に出会うまで一年以上他の本で勉強してきたので、少なくとも1年以上はプログラミングを習得するのに時間が掛かってしまったことになります^^;

この様に私はプログラミングに関してはかなり苦労したので、本選びには結構自信があります。

おすすめの本

10日でおぼえるJavaオブジェクト指向入門教室―Java2 SDK対応

10日でおぼえるJavaオブジェクト指向入門教室―Java2 SDK対応

 

この本は かなり古い本なので書店では置いていないと思います。しかし、中古でもオークションでもなんでもいいので是非手に取っていただきたいと思います。私がJavaの本で1番おすすめできる本です。

例えばクラスメソッドとインスタンスメソッドの違いって?どうやって使い分けるの?このようなことは簡単に分かるようになるはずです。たしか貯金箱のプログラムで説明があったと記憶しています。

オブジェクト指向全般もポリモルフィズムに至るまできっちり説明しています。ポリモルフィズムとは何か?その概念を利用すると何が嬉しいのかを人に説明できるくらいのレベルまで理解することが出来ました。何度か繰り返し読んでも良いと思います。

まとめ

プログラミングがどうしても分からなくて困っているという方は是非試してみて下さい。ただし、やはり古い本なのでジェネリクス等の新しいJavaの構文の説明はなされていません。そういった部分は他所で勉強する必要はありますが本書でJavaの基礎を習得された方ならば、新しい構文などは簡単に乗り越えられると思います。

また、最初の方のページに書いてある環境構築は現在と異なる部分があるはずなのでそこはネットで検索して調べながら構築をやるか、最近出版されたJavaの本の最初の方のページに書いてあるであろう環境構築の部分を真似するかする必要があります。

勉強する場合はパソコンを用意して自分で打ち込み、実行しながら学習していってください。